日本衣料管理協会−ミニ情報トップページ
                                      
最新ミニ情報

今号のピックアップ記事

行 政 家庭から廃棄50.6万トン

素 材 ランスにポリエステル・綿複合品のケミカルリサイクル工場を建設

加 工 "抗ウイルスコーティングを開発

アパレル 冬にサンダル、ブーツも季節問わず

流 通 重要化する越境EC 販路拡大の有力手段に

クリーニング トコジラミ対策のポイント

消 費 捨てる以外の選択肢を多彩に

健康・快適性 肌なじみの良さに根強い需要/猛暑に涼しい綿素材

品質管理 LCA算出の支援強化

その他 仏ファストファッション規制法案の審議 社会が動かし上院で可決

旅行収支の黒字24年度58%増、海外特許収入超え 訪日観光が寄与

特定技能、3 分野追加提起

実質賃金3 年連続マイナス、中小企業は急ブレーキ 24年度0.5%減

中小企業庁と中小機構 万博出展84社を決定 繊維企業も新技術披露

職場で防げ、暑熱リスク 6 月1 日の改正省令で熱中症対策を義務化

出生数24年が初の70万人割れ 出生率最低1.15、揺らぐ経済基盤

50代の転職 4 割が年収増

家庭から廃棄50.6万トン

中小企業庁 100億円宣言実施企業を公表

特許庁 仮想空間での商標問題を議論

経産省、グローバルファッションIP創出プログラム10組決定

JIS L 1030-5 繊維製品の混用率試験方法第5 部:獣毛繊維の電気泳動法による鑑別試験

機能性チタン素材を開発

熱可塑性複合材の第2 弾

ELV指令の修正案に意見

POM繊維の量産へ前進 CO2 と水素由来も繊維化

新質感ポリエステル開発

フランスにポリエステル・綿複合品のケミカルリサイクル工場を建設

バイオマス合皮を拡充

通気性5 倍の綿100%シャツ地 透けにくさも実現

GOTS認証制度と認証製品

ポリ長生生産を26年末で終了

抗フィブリル原綿を強化

非PUで軽量ストレッチ

北陸産地と協業で新製法

渦流紡績でパイン糸

衣料繊維事業を譲渡

25年秋冬から新環境配慮素材を発売

「スペック染め」復活

防かび性試験で画像提供

もみ殻由来シリカプリントを開発

抗ウイルスコーティングを開発

染色と仕上げ加工技術で提携

循環型レザーやテキスタイル、無染色生地

新規消臭性試験を開始

米中関税対立でSNSに偽情報

「暑秋」「短冬」で変化余儀なく

SNS発キャラ競争激化

ようやく「コロナ前超え」へ

採用難なんの 倍率15倍も

東京に進出する中国企業

不安抱えて商戦突入へ−レディスコートの秋冬MD

撤退や譲渡、再び加速

「刺さらない手袋」にニーズ

海外ビジネス拡大待ったなし

アウトドアメーカー 製品の長期使用促す

衣類国内供給量24年、過去20年で最低更新

スクール水着「学校指定なし」主流に

新たなシニア像をファッションで表現

半袖は10月まで、防寒着は11月から

ベトナムの縫製需要捉える−副資材企業の海外事業

日本の伝統工芸をデジタルプリントで日常着に

冬にサンダル、ブーツも季節問わず

世界の古着市場、29年に3670億ドルへ アメリカは年9 %の伸び

復活なるかメイド・イン・USA

ファッション企業発のDXサポート続々

24年度の関東大手私鉄9 社、百貨店・SC共に好調

ESG取り組み推進

アパレルメーカーのレディスコンセショップ 出店活発

小売り編@ 百貨店、GMSについて知ろう

7 桁英数字で配送可能に

商社の展示会 総合力で勝負

「一枚で楽」より着回し レディス専門店

小売り編A SC、ECについて知ろう

変わるベトナムに挑む商社 新しい成長エンジン

重要化する越境EC 販路拡大の有力手段に

セレクトショップ今秋冬メンズのM D 残暑と暖冬への対応さらに

小売り編B 専門店について知ろう

2 月の業務用洗濯機販売動向

トコジラミ対策のポイント

洗わない枕の汚染に注意

3 月のクリーニング代支出額

素材の違いによる菌の生存率

溶剤の使用管理状況等に関する調査

コインランドリー利用者の意識調査

3 月の業務用洗濯機販売動向

4 月のクリーニング代支出額

衣料消費はボトムス健闘、アウターは苦戦

クールビズ提唱20年 ネクタイ市場減少続く

24年の古着輸入単価上昇

夏季の就活時の服装「スーツ以外」6割以上が望む

来場者戻る上野・アメ横商店街

ネット通販利用率、60代男性は48%に上昇

届かぬ「クラスTシャツ」、体育祭前に悲鳴 ロゴマークで税関没収も

捨てる以外の選択肢を多彩に

衣料購入 着心地・肌ざわり重視

安全性と快適性を備えた使い切り防護服

体温でフィットする枕

近赤外線カットで体への負担軽減

肌なじみの良さに根強い需要/猛暑に涼しい綿素材

「首・肩・背中も支えるまくら」リニューアル

健康や美を機能で支える

メントール加工で着用感も涼しく

通気性5 倍のシャツ地

軽量かさ高保温異型中空ポリエステルの開発と商品展開

遮熱機能の傘を共同開発

産学共同で新型フィルター開発

「からだバランス診断」開始

独自開発の遮熱効果で日差し対策に効果あり

100%バイオナイロンに意匠性/通気性、汗冷え防止も

LCA算出の支援強化

繊維産業「女性の視点」で道開く

「洋服の墓場」チリの砂漠に

生成AIの活用動向

企業の懸念 人材不足最多47%、情報漏洩23%、自然災害21%

信州大学繊維学部の学内にシェアオフィス

産業観光イベント「ひつじサミット尾州」

仏ファストファッション規制法案の審議 社会が動かし上院で可決

ファッション専門学校生のファッション意識調査

【紹 介】
2015年度版 「繊維ハンドブック」 
@日本化学繊維協会
A日本と世界、特に発展する東アジアのデータを充実。繊維原料から素材、テキスタイル、アパレル、流通、消費に至るまでの全繊維、全加工段階の最新データ・資料が系統立てて収録されており、"繊維のことなら何でも分かる"ハンドブックとなっている。「国内統計編」「国際統計編」「資料編」の3部構成。CD-ROM付き。
B価格:7,000円(税込)
C問い合わせ先:日本化学繊維協会 資料頒布会 03-3241-2313

”ミニ情報”定期購読のご案内

・発 行 :隔月刊−4月、6月、8月、10月、12月、2月(翌年)の年6回の発行
・購読料 :年間2,600円(税込み)
・お申し込み方法 :”お申し込み書”に必要事項を記載し、FAXにてお送りください。
【お申し込み書(pdf) ダウンロード】
・お問合わせ :一般社団法人 日本衣料管理協会 
 TEL:03-3437-6416 FAX:03-3437-3194
ミニ情報バックナンバー
2025年度(第42巻)
2024年度(第41巻)
2023年度(第40巻)
ミニ情報第40巻1号 ミニ情報第40巻2号 ミニ情報第40巻3号
2022年度(第39巻)
ミニ情報第39巻1号 ミニ情報第39巻2号 ミニ情報第39巻3号
ミニ情報第39巻4号 ミニ情報第39巻5号 ミニ情報第39巻6号
2021年度(第38巻)
ミニ情報第38巻1号 ミニ情報第38巻2号 ミニ情報第38巻3号
ミニ情報第38巻4号 ミニ情報第38巻5号 ミニ情報第38巻6号
2020年度(第37巻)
ミニ情報第37巻1号 ミニ情報第37巻2号 ミニ情報第37巻3号
ミニ情報第37巻4号 ミニ情報第37巻5号 ミニ情報第37巻6号
2019年度(第36巻)
ミニ情報第36巻1号 ミニ情報第36巻2号 ミニ情報第36巻3号
ミニ情報第36巻4号 ミニ情報第36巻5号 ミニ情報第36巻6号
2018年度(第35巻)
ミニ情報第35巻1号 ミニ情報第35巻2号 ミニ情報第35巻3号
ミニ情報第35巻4号 ミニ情報第35巻5号 ミニ情報第35巻6号
2017年度(第34巻)
ミニ情報第34巻1号 ミニ情報第34巻2号 ミニ情報第34巻3号
ミニ情報第34巻4号 ミニ情報第34巻5号 ミニ情報第34巻6号
2016年度(第33巻)
ミニ情報第33巻1号 ミニ情報第33巻2号 ミニ情報第33巻3号
ミニ情報第33巻4号 ミニ情報第33巻5号 ミニ情報第33巻6号

2003年度(第20巻)からのバックナンバー一覧 →

ミニ情報

発行:一般社団法人日本衣料管理協会 会長:島崎恒藏/発行人:亀井良彦